学習記録診断士1次試験、終了。僕が確立した「黄金の学習サイクル」 中小企業診断士の1次試験が終わりました。終わった…。2日間の激闘を終え、試験会場を後にした僕の頭に浮かんだのは、ただその一言でした。安堵、疲労、少しの後悔、そして、次への決意。いろんな感情がごちゃ混ぜになった、今の率直な気持ちを書き留めてお... 2025.08.03学習記録診断士・学習戦略
雑記中小企業診断士試験まで残り7日。絶望的な点数から、僕はまだ闘っている。 お久しぶりです、奮闘パパです。気づけば、最後の更新から時間が経ってしまいました。 ブログをサボっていたわけではなくて、ひたすら試験勉強に集中していました。いよいよ、中小企業診断士の試験日まで、あと一週間です。正直なところ…計画的に科目を絞る... 2025.07.27雑記
学習記録【勉強記録】週後半に失速…。でも、計画倒れの「原因」を分析したら、次の一手が見えてきた。 中小企業診断士の勉強で計画倒れに直面した奮闘パパのリアルな奮闘記録。週後半に失速した原因を自己分析し、過去問とまとめシート作成を中心とした「高速PDCAサイクル」で学習を修正する具体的な次の一手を公開 2025.07.05学習記録診断士・学習戦略
学習記録なぜ僕の勉強は続かないのか? | 奮闘パパの「勉強スタイル」徹底自己分析 勉強が続かないのは努力不足のせい?僕もそう思い込んでいました。でも、自分の「特性」と向き合ったとき、長い悩みから卒業できました。自己嫌悪から抜け出し、楽に生きるヒントを綴ります。 2025.06.30学習記録診断士・学習戦略
学習記録【奮闘パパの勉強計画】試験まで5週間!2科目合格に向けた全スケジュールを公開 フル受験を諦め「科目合格」に切り替えたパパ診断士受験生。試験まで残り5週間、2科目合格を本気で目指す超具体的な学習計画を全公開。時間がない社会人、必見です。 2025.06.29学習記録診断士・学習戦略
メンタル&家族5年間彷徨った暗いトンネルの出口。妻の「うつ」の裏にあったADHDという名の「地図」を手にした日。 妻がうつ病と診断されて5年。良かれと思ってやったことが裏目に出て、僕自身も疲弊し、どうすればいいか分からず、暗いトンネルを彷徨っているような毎日でした。先日、そのトンネルの先に、一つの光が見えた気がしました。 妻と一緒に、主治医の先生の話を... 2025.06.28メンタル&家族
学習記録目標は「科目合格」。無理な計画を手放した、僕の勉強記録(挑戦2週目) 先週、僕は、このブログで一つの大きな決断を表明しました。それは、「今年、中小企業診断士の試験に合格すること」を一旦諦め、「持続可能なペースで、学び続ける」という道を選ぶ、という決断です。では、その決断の後の1週間、僕の勉強は実際どうだったの... 2025.06.28学習記録診断士・学習戦略
学習記録勉強が「凶器」に変わる前に。僕が家族を守るために下した『戦略的撤退』という決断。 【序章】これは、敗北宣言ではありませんつい先日まで、僕は一つの大きな目標に向かって燃えていました。「試験まで残り2ヶ月。週25時間勉強して、今年、中小企業診断士に絶対に合格するんだ」と。この記事はそのための決意表明でした。 しかし、人生はい... 2025.06.23学習記録診断士・学習戦略
はじめに妻のうつ、2児の子育て、そして資格勉強。全てが中途半端な僕が、現状を打破するためにブログを始める話 【序章】この場所は、僕の「決意表明」ですはじめまして、「奮闘パパ」と申します。 このブログ、『奮闘パパの診断士合格戦略室』へ、ようこそお越しくださいました。もし、今これを読んでくださっているあなたが、「家族との時間を大切にしたいのに、漠然と... 2025.06.11はじめにメンタル&家族学習記録診断士・学習戦略